能登(2)
山伏太鼓
狼煙灯台の下に、珠洲市営の駐車場があります。その駐車場に泊まらせていただきました。夕飯を済ませ、マットを草原に敷き、星空を眺めていると、突然のホラ貝の音が聞こえてきます。すぐ近くの神社で「山伏太鼓」が始まったのです。
曽々木海岸の「御陣乗太鼓」は有名ですが、ここ、狼煙(のろし)では山伏太鼓が保存されているそうです。山伏の装束に仮面を付け、迫力満点でした。わずかな光に浮かび上がる演奏は幽玄という雰囲気です。
偶然でしたが、大変すばらしいものを見せていただきました。夏の間は土曜日の8時半からやっているそうです。
明くる朝、灯台を見学し、漁港を散歩しました。すでに漁を終えた船が戻ってきています。
網から外しているのは、サザエです。昔は海底を覗きながら長い棒を使って採ったそうですが、今はこのような網での漁が多いそうです。
写真を撮ってもよいかとお願いしたら、サザエがいっぱいかかっているところを見せてくれました。
前日に網を海底に流しておき、朝、網を上げるのだそうです。サザエがいる岩場に網を広げておくと、夜の間にサザエが動いて、あのトゲトゲが網に絡んでしまいます。
網を引き上げれば、絡んだサザエが採れるのですが、岩場で網もとても痛んでしまうそうです。

能登(1)

(3)